代表挨拶
目標利回り10%
三方よしの資産運用で家計を元気にします。
①良質の投資体験による顧客満足
②お客様に喜ばれることで感じられる働く幸せ
③顧客資産連動型の報酬体系で会社の繁栄
の鼎立を目指します。
5歳でお金の興味をもち、10歳で株式の模擬売買でお金に目覚めた私が、初めて金融機関に口座を開設したのは、成人した20歳になってからでした。アルバイトで貯めたお金を元手に2社の個別株式を購入したものの、「なんとなく」選んだ銘柄の価格は上昇しませんでした。社会人になり、「株主優待」を目当てに購入した飲食銘柄の1つは、株式分割を繰り返し元値は数倍になりました。また他の銘柄も市況がよく軒並み値上がりしました。
今振り返れば、初体験での失敗は適切な勉強代でしたし、アドバイザーの必要性を痛感するものでした。次の優待投資は自分なりのコンセプトに基づく投資体験であり、①美味しい優待を受けながら、②飲食費が減り、③資産が増えるという一挙両得な体験でした。しかし、市況に左右されるということも理解できました。
一方で、銀行や証券会社といった金融機関のアドバイスに従っても資産は増えず、手数料が嵩むため資産が目減りする現実を目の当たりにしました。金融機関の営業目標や販売ノルマに付き合っていたら、非効率な資産運用となり、豊かにはなりません。まさに、金融庁が指摘し、資産所得倍増計画でも指摘された問題と同じです。
私たちは、まずは戸塚区No.1、次に横浜市No.1、さらに神奈川県No.1、やがて日本No.1かつオンリーワンの資産運用会社を目指します。
私達は自分の資産運用、家族や友人の資産運用、クライアントの資産運用は同じ方向を向くべきだと考えています。自分では買わないけれど、クライアントには進める金融商品ではなく、自分が買いたい商品をクライアントにも勧める。そのような姿勢でクライアントのニーズに併せた長期投資をサポートして参ります。目指す頂は、最高の投資体験を通じてお客様の人生をさらにハッピーにすることです。一般的な金融機関では、2~3年ごと早ければ1年以内にに担当者が入れ替わります。ところが私たちのようなIFAとよばれるファイナンシャルアドバイザーは、親世代、子世代、孫世代と3世代にわたる長いお付き合いを前提として資産をお預かりします。ずっと変わらない担当者がいる安心感。自称お金のプロではなく本当の金融プロフェッショナルが担当いたします。
私たちは小さな会社だからこそ
・流れ作業ではなく丁寧に
・自分じゃ買わないではなく自分が買いたい提案
・自社本位ではなく顧客本位
・ほめて買わせるではなく顧客意向と時流にあった提案
を心がけています。
最近はSNSを見ていたらいつの間にか投資詐欺やオンラインカジノに巻き込まれていた、という話を聞きます。最近では、SEO対策に長けた無登録運用会社が大々的に資金を集めていたと問題になりました。私たちは、財務局に登録する正規の金融商品仲介業者ですから、登録番号を有しています。皆様が投資の相談をする際は、日本の正規業者である金融商品仲介業者をお選びください。
※金融庁資料より抜粋
代表 高橋 成壽
高橋 成壽
(たかはし なるひさ)
1978年生まれ。藤沢市の公立小学校から慶應義塾中等部に入学。慶應義塾湘南藤沢高等部、慶應義塾に通い総合政策学部を卒業。投資、保険、IFAなど様々な金融サービス業に従事した後、ファイナンシャルプランナーとして独立しました。
証券アナリストの知見と特別な金融商品を組み合わせて資産運用に強みを発揮。資産家・富裕層向けのウェルスマネジメントを中心に、一般的なご家庭へのFPマッチングサービスの統括責任者を務めています。
自分のお金、家族のお金、小中高大と友人のお金を責任をもってお預かりしています。三田会関係の顧客は全体の2割程度です。実家が創業100年超の製造業を営んでおり、幼いころから色々な経営者やお金持ちの方と接してきました。
銀行が会社にお金を貸して、貸付金で投資をさせるやり方で、平成バブルの崩壊とともにたくさんの会社が破産、廃業、事業停止を余儀なくされ、羽振りの良かった人たちが姿を見せなくなる実態を子どもながらに観察してきました。
そのため幼いころから「人を観る」ということを大切にしており、必然的にお客様を選別する目が養うことができました。当社はプライベートカンパニーですので、会社の意向や考え方に共感いただけない方、担当者に過度な負荷を与える方からのご相談は、固くお断りしておりますことをここに表明いたします。
保有資格
- 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定 CFP®
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(厚生労働省)
- 日本証券アナリスト協会認定 証券アナリスト CMA®
- 国際テクニカルアナリスト連盟認定 テクニカルアナリスト CFTe®
- 相続アドバイザー
所属団体
- NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
- 日本証券アナリスト協会
- 日本テクニカルアナリスト協会
- NPO法人相続アドバイザー協議会
- ファイナンシャルプランナー三田会
- 不動産三田会
- 一般社団法人藤沢青年会議所OB会
- 横浜商工会議所
- 戸塚法人会
- 神奈川県中小企業家同友会
メディア実績
- ポータルサイト:Yahoo!ニュース個人
- テレビ:NHK、フジテレビ、TBS、日テレ、テレビ東京、TOKYO MX
- 新聞:朝日新聞、読売新聞、SankeiBiz
- ラジオ:ラジオNIKKEI、ラジオ日本
- 経済誌:プレジデント、東洋経済
- マネー誌:ネットマネー、ダイヤモンド・ザイ
- 雑誌:婦人公論、女性自身、CIRCUS
- オンライン版:プレジデントオンライン、東洋経済オンライン、THE21オンライン、SUUMO相続
- 専門誌:FPジャーナル、KINZAIファイナンシャル・プラン
- 専門紙:週刊住宅新聞、住宅新報、保険情報
- 企業サイト:新生銀行、イオン
※メディア実績には、出演、取材対応、紹介等が含まれております。
講演実績
- 日本FP協会
- 東京アプレイザル
- 商工会議所
- 青年会議所
- 宅建協会
- 保険代理店
会社情報
会社名 |
ファイナンシャルプラットフォーム株式会社 |
所在地 |
〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町81番地 |
代表者 |
高橋 成壽 |
設立 |
2013年 |
事業内容 |
金融商品仲介業、生損保代理店、その他金融教育事業等、起業・事業支援等 |
取引銀行 |
三菱UFJ銀行、商工組合中央金庫、湘南信用金庫 |
アクセスマップ
所在地:〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町81番地
電話番号:050-5491-5002
提携金融機関
証券会社
- アイザワ証券
- キャピタル・パートナーズ証券
- エアーズシー証券
生命保険会社
- アクサ生命保険株式会社
- オリックス生命保険会社
- ジブラルタ生命保険株式会社
- 三井住友海上あいおい生命保険株式会社
- FWD生命保険株式会社
- 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
- SOMPOひまわり生命保険株式会社
- メットライフ生命保険株式会社
損害保険会社
企業型確定拠出年金
住宅ローン・フラット35
- 株式会社ハウス・デポ・パートナーズ
- 株式会社MFS
保険会社公式サイト
保険会社 ディスクロージャー資料
業務に関する資料